2011年02月20日
家族でスキー! 初挑戦!
2月の3連休に一泊で長野へスキーに行ってきました~
子供達はこれまでそり遊びだったんですが、今回ついにスキー初挑戦です!

行ったところは諏訪湖の先にある白樺湖ロイヤルヒルです。
ここは小学生以下リフト代無料なんで、子供が3人いる我が家には大助かりでしたし、ゲレンデ構成・雪質・そんなに混んでないことと合わせ、ファミリースキー場としてはかなり完成度の高いスキー場でしたよ~

子供達はこれまでそり遊びだったんですが、今回ついにスキー初挑戦です!

行ったところは諏訪湖の先にある白樺湖ロイヤルヒルです。
ここは小学生以下リフト代無料なんで、子供が3人いる我が家には大助かりでしたし、ゲレンデ構成・雪質・そんなに混んでないことと合わせ、ファミリースキー場としてはかなり完成度の高いスキー場でしたよ~
今回のデビューにあわせ、子供のウェアとゴーグルを新調しましたよ。
いずれも安いやつですが十分ですね。

夜中の3時半に出発~
行きは雪が結構降っていて高速もタイヤ規制されてました。 気温はマイナス8度
夜中に雪の高速を走ってると、昔毎週のようにスキーに行ってたころを思い出して懐かしかったです。

さて、雪道でしたが現地にはナビの通常見込みのとおり3時間半で順調に到着~
レンタルスキーを借りて準備をします。ここにはゲレンデ近くに激安のレンタル屋があるんですよ~
ネットで見つけた”レンタル健太”って言うんですが、割引券利用でスキーセットがなんと1500円です!(カービングは+1500円)
しかも、二日目に知ったんですが、レンタルした人はゲレンデ横の駐車場が無料になります♪
一般駐車場は山の中腹まで登るか白樺湖畔まで下らなくちゃならないんで、これは素晴らしいサービスですね。

さて、生れて初めてスキーをする子供3人。”最初が肝心”とスクールに入れました。
スポンジボブのスクールでしたが、5年生のたいきはスクールのウェアが恥ずかしかったみたいでかなり嫌がってました(^^;


さて、子供3人を半日スクールに入れたので、その間カミさんと存分に滑るぞ~!

・・・と思いきや、カミさんがいきなり大クラッシュ!その後もかなりよれよれになってました。(^^;

↑エアを決めてるんではなくて、地面を転がっております。。。
そんなこんなであっというまにランチタイム~
ソリ遊びのときなんかは駐車場でカップラーメンを食べたりするんですが、今回は子供達のスキーデビューのテンションを落とさないようにレストランで食べることにしました。
全員カツカレー1100円也をチョイス。ポテトやら飲み物を追加し昼飯だけで6000円オーバー。
う~、5人家族はツライ・・・・

午後からはリフトにも初挑戦。 最初から問題なく乗れてよかった~
途中から吹雪いてきてかなり寒かったですが、子供はお構い無しでどんどん滑ってました。
ボーゲンもなんとなく形になってきましたよ。 スクール&褒めまくり作戦大成功です!

ちなみにカミさんは「足が痛い」ということで、早々にリタイヤしてレストハウスで休憩してました(^^;
夕方まで存分に滑ったあとはホテルへGO!
今回のお宿は諏訪湖のほとりの激安ホテルです。
浴衣3兄弟もだいぶでかくなってきたな~

晩ごはんはカニ会席とお鍋食べ放題~♪

・・・といっても激安なんで、お味は???
とりあえず、お腹一杯食べました!

二日目は昨日とうってかわって晴天です! 諏訪湖が綺麗ですね。真ん中付近に氷が張ってましたよ。

朝食はバイキング。これはおいしかったです!

ふと窓の外を見ると、なんと富士山が見えました!びっくり&ラッキー!

二日目は車を麓のレンタル屋さんの駐車場に停め、第一クワッドオンリーですべりまくりました。
子供達もボーゲンでガンガン滑ってます。 子供の上達はホント早いですね~!

二日目も3時までみっちりすべりました。
みんな”スキー最高!”って言ってくれて、子供達のスキーデビューは大成功でした!
これで、これから家族でスキーに行けるぞ~

おしまい
いずれも安いやつですが十分ですね。

夜中の3時半に出発~

行きは雪が結構降っていて高速もタイヤ規制されてました。 気温はマイナス8度

夜中に雪の高速を走ってると、昔毎週のようにスキーに行ってたころを思い出して懐かしかったです。

さて、雪道でしたが現地にはナビの通常見込みのとおり3時間半で順調に到着~
レンタルスキーを借りて準備をします。ここにはゲレンデ近くに激安のレンタル屋があるんですよ~
ネットで見つけた”レンタル健太”って言うんですが、割引券利用でスキーセットがなんと1500円です!(カービングは+1500円)
しかも、二日目に知ったんですが、レンタルした人はゲレンデ横の駐車場が無料になります♪
一般駐車場は山の中腹まで登るか白樺湖畔まで下らなくちゃならないんで、これは素晴らしいサービスですね。

さて、生れて初めてスキーをする子供3人。”最初が肝心”とスクールに入れました。
スポンジボブのスクールでしたが、5年生のたいきはスクールのウェアが恥ずかしかったみたいでかなり嫌がってました(^^;


さて、子供3人を半日スクールに入れたので、その間カミさんと存分に滑るぞ~!

・・・と思いきや、カミさんがいきなり大クラッシュ!その後もかなりよれよれになってました。(^^;

↑エアを決めてるんではなくて、地面を転がっております。。。
そんなこんなであっというまにランチタイム~
ソリ遊びのときなんかは駐車場でカップラーメンを食べたりするんですが、今回は子供達のスキーデビューのテンションを落とさないようにレストランで食べることにしました。
全員カツカレー1100円也をチョイス。ポテトやら飲み物を追加し昼飯だけで6000円オーバー。
う~、5人家族はツライ・・・・

午後からはリフトにも初挑戦。 最初から問題なく乗れてよかった~
途中から吹雪いてきてかなり寒かったですが、子供はお構い無しでどんどん滑ってました。
ボーゲンもなんとなく形になってきましたよ。 スクール&褒めまくり作戦大成功です!

ちなみにカミさんは「足が痛い」ということで、早々にリタイヤしてレストハウスで休憩してました(^^;
夕方まで存分に滑ったあとはホテルへGO!
今回のお宿は諏訪湖のほとりの激安ホテルです。
浴衣3兄弟もだいぶでかくなってきたな~

晩ごはんはカニ会席とお鍋食べ放題~♪

・・・といっても激安なんで、お味は???
とりあえず、お腹一杯食べました!

二日目は昨日とうってかわって晴天です! 諏訪湖が綺麗ですね。真ん中付近に氷が張ってましたよ。

朝食はバイキング。これはおいしかったです!

ふと窓の外を見ると、なんと富士山が見えました!びっくり&ラッキー!


二日目は車を麓のレンタル屋さんの駐車場に停め、第一クワッドオンリーですべりまくりました。
子供達もボーゲンでガンガン滑ってます。 子供の上達はホント早いですね~!

二日目も3時までみっちりすべりました。
みんな”スキー最高!”って言ってくれて、子供達のスキーデビューは大成功でした!
これで、これから家族でスキーに行けるぞ~


おしまい
Posted by MOGU at 00:07│Comments(6)
│おでかけ・その他
この記事へのコメント
もぐにいちゃんo(`▽´)o!
何気にブログ見てます(笑)
みんなおっきくなったね~!!
私もスノボなう(^O^)
いつかちびっこ達と滑りたいな~◆//
何気にブログ見てます(笑)
みんなおっきくなったね~!!
私もスノボなう(^O^)
いつかちびっこ達と滑りたいな~◆//
Posted by 麻衣 at 2011年02月22日 19:27
麻衣さん
おお~! ブログ見てくれてたんやね~
ってか、コメ返信遅くなってゴメン。
いつか一緒にすべれるといいね~
名古屋にも遊びにおいで (^^)
おお~! ブログ見てくれてたんやね~
ってか、コメ返信遅くなってゴメン。
いつか一緒にすべれるといいね~
名古屋にも遊びにおいで (^^)
Posted by MOGU at 2011年02月26日 11:23
こんにちは。
お子さん達のスキーデビューおめでとうございます。
どうやらスキー好きになってくれたようで、良かったですねぇ。
白樺湖ロイヤルヒルは小学生無料だったんだ~。
先日ブランシュたかやまにお泊りで行ってきたんですが、2日目は我が家もここにすればよかったなあ。(・_・;
お子さん達のスキーデビューおめでとうございます。
どうやらスキー好きになってくれたようで、良かったですねぇ。
白樺湖ロイヤルヒルは小学生無料だったんだ~。
先日ブランシュたかやまにお泊りで行ってきたんですが、2日目は我が家もここにすればよかったなあ。(・_・;
Posted by とーと
at 2011年03月02日 11:59

とーとさん
こんにちは~
お返事遅くなりごめんなさい。
子供のスキーデビュー成功して良かったです(^^)
そうなんですよ~ 小学生無料は助かりますよね♪
もっと増えてくれるといいんですけどね~
ブランシュたかやまってすぐ近くみたいですね。
岐阜の高山のほうかと思ってました(^^;
こんにちは~
お返事遅くなりごめんなさい。
子供のスキーデビュー成功して良かったです(^^)
そうなんですよ~ 小学生無料は助かりますよね♪
もっと増えてくれるといいんですけどね~
ブランシュたかやまってすぐ近くみたいですね。
岐阜の高山のほうかと思ってました(^^;
Posted by MOGU at 2011年03月05日 14:33
スキー行かれたんですね。我が家も昨シーズン、この白樺湖ロイヤルヒルで滑ってました。
晴天率も高いスキー場のようで、なかなか快適でした。
我が家は主人が、スノースクートに乗っているので、白樺湖あたりは、ここしか滑走出来ないんです。
ちなみに去年は、「パイプのけむり」に泊まりましたよ。
ここも激安で、ナイターが見えるので良い感じです。
我が家は主人との日程が合わず、今シーズンはスキーなしになりました。
4月はキャンプinで~す。
来シーズンは月1くらいでスキーに行けると良いなぁと思います。
昨日トランポリン行ってきました!
よかったらブログも見てくださいね。
晴天率も高いスキー場のようで、なかなか快適でした。
我が家は主人が、スノースクートに乗っているので、白樺湖あたりは、ここしか滑走出来ないんです。
ちなみに去年は、「パイプのけむり」に泊まりましたよ。
ここも激安で、ナイターが見えるので良い感じです。
我が家は主人との日程が合わず、今シーズンはスキーなしになりました。
4月はキャンプinで~す。
来シーズンは月1くらいでスキーに行けると良いなぁと思います。
昨日トランポリン行ってきました!
よかったらブログも見てくださいね。
Posted by himawari at 2011年03月07日 13:37
himawariさん
こんにちは♪
だんなさんスノースクートに乗ってらっしゃるんですか!
かっちょいいですね~ (^^)
「パイプのけむり」ってリーズナブルでよさげですね。
教えていただいてありがとうございます!
今シーズン、スキー行けなかったのは残念ですね~
ウチもやっと家族で滑れるようになったので、来年から
何度かいけるといいな~って思ってます。
トランポリン行かれたんですね!
ブログ拝見しましたが、みなさん楽しまれたみたいで
良かったですね~ また行きたくなりました (^^)
こんにちは♪
だんなさんスノースクートに乗ってらっしゃるんですか!
かっちょいいですね~ (^^)
「パイプのけむり」ってリーズナブルでよさげですね。
教えていただいてありがとうございます!
今シーズン、スキー行けなかったのは残念ですね~
ウチもやっと家族で滑れるようになったので、来年から
何度かいけるといいな~って思ってます。
トランポリン行かれたんですね!
ブログ拝見しましたが、みなさん楽しまれたみたいで
良かったですね~ また行きたくなりました (^^)
Posted by MOGU at 2011年03月08日 15:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。