2011年08月20日
九州帰省2011 その④ 別府旅行~1日目
九州帰省3日目はおじいちゃん、おばあちゃんと大分県の別府温泉に旅行に行きました~
別府は人が入浴できる温泉としては湧出量世界一を誇る、古くからの一大温泉地ですね。
僕は日帰りでは2回ほど来たことあるんですが、泊まりでは初めてでした。


別府は人が入浴できる温泉としては湧出量世界一を誇る、古くからの一大温泉地ですね。
僕は日帰りでは2回ほど来たことあるんですが、泊まりでは初めてでした。

別府湾SAで休憩~ 見晴らしの良さそうな展望台に向かいます。
展望台に着くと、 おお~っ絶景! ・・・? ガスで真っ白になってて何も見えません(^^;

↓晴れてたらこんな景色が見えるそうです

さて、高速を下り、別府市内について最初に昼食をとることにしました~
向かったのは大分名物「とり天」発祥の店、東洋軒です!

これがとり天ランチです! このボリュームで750円! オドロキの安さです。

とり天は読んで字のごとく、鶏のテンプラです。 このお店はそれにカラシや酢醤油をつけて食べます。(店によっていろいろ違うらしい)結構さっぱりしてておいしかった~
他にも、名物「別府冷麺」も頼みましたよ。これもおいしかったです!

みんなスゴイ勢いでがっついてます。

食事のあとは今日の宿泊先、「杉乃井ホテル」に向かいました。
ここは、僕が子供のころはTVで「別府杉乃井ホテル~♪」と良く宣伝していて、同世代の九州人なら結構みんな名前を知ってるんじゃないでしょうか?

ホームページから写真を拝借~
本館入り口でパチリ。

ここには「アクアビート」という大きな室内プールがあるんですが、宿泊日とチェックアウトの日は宿泊者は無料で入ることが出来るんで子供達がとっても楽しみにしてたんですよ。
チェックイン日は朝から入ることが出来ます。

スライダーや増波プールがあって本格的ですね。(写真はホームページより)
ここが入り口です!


さらにここは水着のまま入れる屋外温泉もあり、プールから水着のまま行けるようになってます。この日は曇りでちょっと肌寒かったので、途中通った受付の冷房がめちゃ寒かった~

ここが水着で入れる温泉、アクアガーデンです。(これまたHPから写真を拝借。)
さんざん遊んだあとは、部屋に向かいます。
安いプランだったので本当は山側の部屋のはずだったんですが、ホテルの都合とかで海側の部屋になりました。かなり見晴らしのいい部屋です。ラッキ~

こちらはおじいちゃん、おばあちゃんの山側の部屋。僕達だけ海側でゴメンなさいm(__)m

さて、毎年恒例、浴衣三兄弟~ もう、たいきの浴衣は大人用サイズです。

浴衣に着替えたあとは早めの夕食~
夕食はバイキングだったんですが。ここのバイキングはちゃんと作ってあって、めちゃウマイです!
種類も豊富だし、目の前で作ってくれるものも多くて、最高~

せっかく大分に来たんで、オプションの関アジも頼んでみました。これも美味~(^^)

ステーキもその場で焼いてくれます。

大好きないなり寿司をてんこ盛りにしてご満悦のたいき。これまた大好きなスパゲティーをおかずにして、これを食べてました。どんな組み合わせやねん(^^;

僕もおじいちゃん(=僕の親父)と久しぶりにいろいろ話せて良かったです。

デザートもおいし~い!

みんな大満足の夕食でした!

さて、夕食のあとは敷地内を走るバスに乗って、アミューズメント施設がある杉乃井パレスに向かいます。

丁度、アクアガーデンで水とレーザーを使ったショーの時間でした。

そのあとは、屋上露天風呂「棚湯」です。 これまた景色と泉質が最高~!
お肌つるつるです。

写真はHPからですが、このとおりか、これ以上に景色も雰囲気も素晴らしかったです。
温泉から上がったあとは、休憩所の大スクリーンでアバターをやってたんで、休憩がてら少し見たあと、ゲームコーナーに行きました。

みんなリズム天国で鍛えているからか、太鼓の達人も上手でびっくり

ゆーなは小さなぬいぐるみやお菓子をゲット~


部屋からは別府の夜景が綺麗でした~

いや~、この日は遊びまくりの一日でした!楽しかった~
おやすみなさ~い
zzz
別府旅行2日目に続きます。

↓晴れてたらこんな景色が見えるそうです


さて、高速を下り、別府市内について最初に昼食をとることにしました~

向かったのは大分名物「とり天」発祥の店、東洋軒です!

これがとり天ランチです! このボリュームで750円! オドロキの安さです。

とり天は読んで字のごとく、鶏のテンプラです。 このお店はそれにカラシや酢醤油をつけて食べます。(店によっていろいろ違うらしい)結構さっぱりしてておいしかった~

他にも、名物「別府冷麺」も頼みましたよ。これもおいしかったです!

みんなスゴイ勢いでがっついてます。

食事のあとは今日の宿泊先、「杉乃井ホテル」に向かいました。
ここは、僕が子供のころはTVで「別府杉乃井ホテル~♪」と良く宣伝していて、同世代の九州人なら結構みんな名前を知ってるんじゃないでしょうか?

ホームページから写真を拝借~
本館入り口でパチリ。


ここには「アクアビート」という大きな室内プールがあるんですが、宿泊日とチェックアウトの日は宿泊者は無料で入ることが出来るんで子供達がとっても楽しみにしてたんですよ。
チェックイン日は朝から入ることが出来ます。

スライダーや増波プールがあって本格的ですね。(写真はホームページより)
ここが入り口です!


さらにここは水着のまま入れる屋外温泉もあり、プールから水着のまま行けるようになってます。この日は曇りでちょっと肌寒かったので、途中通った受付の冷房がめちゃ寒かった~


ここが水着で入れる温泉、アクアガーデンです。(これまたHPから写真を拝借。)
さんざん遊んだあとは、部屋に向かいます。
安いプランだったので本当は山側の部屋のはずだったんですが、ホテルの都合とかで海側の部屋になりました。かなり見晴らしのいい部屋です。ラッキ~


こちらはおじいちゃん、おばあちゃんの山側の部屋。僕達だけ海側でゴメンなさいm(__)m

さて、毎年恒例、浴衣三兄弟~ もう、たいきの浴衣は大人用サイズです。

浴衣に着替えたあとは早めの夕食~

夕食はバイキングだったんですが。ここのバイキングはちゃんと作ってあって、めちゃウマイです!
種類も豊富だし、目の前で作ってくれるものも多くて、最高~


せっかく大分に来たんで、オプションの関アジも頼んでみました。これも美味~(^^)

ステーキもその場で焼いてくれます。

大好きないなり寿司をてんこ盛りにしてご満悦のたいき。これまた大好きなスパゲティーをおかずにして、これを食べてました。どんな組み合わせやねん(^^;

僕もおじいちゃん(=僕の親父)と久しぶりにいろいろ話せて良かったです。

デザートもおいし~い!

みんな大満足の夕食でした!

さて、夕食のあとは敷地内を走るバスに乗って、アミューズメント施設がある杉乃井パレスに向かいます。

丁度、アクアガーデンで水とレーザーを使ったショーの時間でした。

そのあとは、屋上露天風呂「棚湯」です。 これまた景色と泉質が最高~!
お肌つるつるです。

写真はHPからですが、このとおりか、これ以上に景色も雰囲気も素晴らしかったです。
温泉から上がったあとは、休憩所の大スクリーンでアバターをやってたんで、休憩がてら少し見たあと、ゲームコーナーに行きました。

みんなリズム天国で鍛えているからか、太鼓の達人も上手でびっくり


ゆーなは小さなぬいぐるみやお菓子をゲット~


部屋からは別府の夜景が綺麗でした~

いや~、この日は遊びまくりの一日でした!楽しかった~

おやすみなさ~い

別府旅行2日目に続きます。
Posted by MOGU at 21:20│Comments(0)
│2011年 九州帰省
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。