2011年08月14日
2011 九州帰省③ 地元の海の幸を満喫~
2011九州帰省 その③です。
その①はこちら~
その②はこちら~
さて帰省二日目、佐賀の吉野ヶ里から福岡に帰り、夜はおじいちゃん・おばあちゃんと姉一家で食事に行きました。
お店は海岸沿いにあり、新鮮な魚が食べられると地元で評判らしいです。

その①はこちら~
その②はこちら~
さて帰省二日目、佐賀の吉野ヶ里から福岡に帰り、夜はおじいちゃん・おばあちゃんと姉一家で食事に行きました。

お店は海岸沿いにあり、新鮮な魚が食べられると地元で評判らしいです。

少し離れたところにはウインドサーフィンのショップやおしゃれなカフェが立ち並び、
地元ではこのあたりを「福岡の江ノ島」と言っているらしい。なんちゅー恐れ多い(^^;
でもこうしてみると雰囲気はアリ??
地元ではこのあたりを「福岡の江ノ島」と言っているらしい。なんちゅー恐れ多い(^^;
でもこうしてみると雰囲気はアリ??
ここは白い砂浜がずっと続いていて本当に綺麗です。

本日伺ったのは「大力」さんです! まさに海岸線に建ってます。

予約時間より少し早めに行って、お店の目の前の海で遊びました。
最初はごく浅いところで遊んでたんですが・・・

徐々に足首まで入って行き・・・

最後は濡れるのもお構いなしで、かなりのテンションで遊んでました~
ゆーき君、尻濡れてますが・・・

お店の中でカッコつけるたいき。
しかし、足元はしっかり濡れてます(^^;

ちなみにこのお店、海から上がって足を洗うところがないのでご注意ください。
しっかり砂を落としてから上がるように、お店の人から釘をさされました
予約してたんですが、人数が多かったので丁度いい個室をとってくれてました!
姉一家も揃って、みんなで記念撮影~
姉一家とは二年ぶりの再会です。姪二人が急に大人びててびっくり~
しかしこちら、地元の人気店だけあって激混み。料理が出てくるまでかなり時間がかかりました。
お腹が空いていたんで、ぱらぱらと順番に出てくるものをガツガツ食べてたら料理の写真とるの忘れた~
↓唯一撮った貴重な料理の写真です。 名物あらかぶ(カサゴ)の唐揚~ ウマ~い

日が傾いてきて、窓からは夕暮れの綺麗な景色が見えました。

久しぶりに姉一家とも会えたし、お店も地元の魚料理と風景が楽しめてとっても良かったです
さあ、明日からは大分に旅行に出かけます!
九州帰省編、まだまだ続きま~す

本日伺ったのは「大力」さんです! まさに海岸線に建ってます。

予約時間より少し早めに行って、お店の目の前の海で遊びました。
最初はごく浅いところで遊んでたんですが・・・

徐々に足首まで入って行き・・・

最後は濡れるのもお構いなしで、かなりのテンションで遊んでました~

ゆーき君、尻濡れてますが・・・

お店の中でカッコつけるたいき。
しかし、足元はしっかり濡れてます(^^;

ちなみにこのお店、海から上がって足を洗うところがないのでご注意ください。
しっかり砂を落としてから上がるように、お店の人から釘をさされました

予約してたんですが、人数が多かったので丁度いい個室をとってくれてました!
姉一家も揃って、みんなで記念撮影~


姉一家とは二年ぶりの再会です。姪二人が急に大人びててびっくり~

しかしこちら、地元の人気店だけあって激混み。料理が出てくるまでかなり時間がかかりました。
お腹が空いていたんで、ぱらぱらと順番に出てくるものをガツガツ食べてたら料理の写真とるの忘れた~

↓唯一撮った貴重な料理の写真です。 名物あらかぶ(カサゴ)の唐揚~ ウマ~い


日が傾いてきて、窓からは夕暮れの綺麗な景色が見えました。

久しぶりに姉一家とも会えたし、お店も地元の魚料理と風景が楽しめてとっても良かったです

さあ、明日からは大分に旅行に出かけます!
九州帰省編、まだまだ続きま~す

Posted by MOGU at 16:21│Comments(0)
│2011年 九州帰省
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。